1Rマンション投資について 節税編
ワンルームマンションは節税になるのか?
答え 物件によるが、基本はしづらい
本記事は、簡単な節税の仕組みを説明します!
テクニックは別記事で紹介します!
不動産投資の営業マンは馬鹿か悪い人が多いです。
よくわからず、節税になると言ってたり、経費の出し方に大きなリスクがアリ、
税務署から指摘されたのちに大きな損失になることも。(課税し直し、延滞税や重加算税)
【節税の仕組み】
年収:左軸 税額:右軸
不動産で作った赤字を収入に足すことができます。(損益通算)
年収1000万円の場合
不動産所得 ▲150万円
所得が通常より、150万円低くなるため、45万円ほど節税が可能です。
(所得税還付+住民税の減税)
※家賃収入以上の経費を計上して、不動産投資での収支をマイナスにする。
■所得税
サラリーマンの場合、通常年末調整で確定します。(年末)
年明け後に確定申告することにより、所得を下げることができ、申告後1か月ほどで還付。
(不動産所得が赤字の場合)
税率20%の場合
150万円の赤字→30万円の節税
■住民税
前年の所得をもとに計算され、毎年6月から変更不動産所有者の場合、申告所得をもとに計算
→住民税は一律 約10%のため、赤字申告額の10%が減税額
150万円の赤字→15万円の減税
12か月分割のため、月1万2500円の減税
コメント
コメントを投稿